青木学院ブログ 別館

Not STEP, not Rinkai, my brother. Do you know AOKI?

正負の数から時差へ

中1は時差の問題に取り組んでいる。

 

時差の問題を解く時に、正負の数の計算が身についていると楽だ。

 

使わなくても解くことはできるのだが、より正解率が安定する。

 

そう考えると、やはり学校の教科書のシステムはよく出来ている。

 

教科書を執筆しているスタッフ以上の力量がなければ、教科書ベースが指導の基本だ。

 

指導者でさえそうなのだから、学習者ならなおさらだ。

 

学力を上げたいと思うなら、小学生レベルから教科書を徹底的に大事にする。

 

暇な小学生時代から、学校の教科書を音読しまくるぐらいでいい。

 

小学生のうちに音読が習慣になれば、中学生で苦にしなくなるしね。

 

神奈川県相模原市中央区矢部 数学特訓 青木学院です。

sagamihara-juku.com