青木学院ブログ 別館

Not STEP, not Rinkai, my brother. Do you know AOKI?

一味 一手間 一安心

生徒と話していたときのこと。

 

北里柴三郎」を「北里”紫”三郎」と書いていた。

 

僕「柴三郎の柴は、柴刈の柴やで。お爺さんは山へ柴刈に〜の柴って知らんの?」

 

生徒「はい、知らないです」

 

僕「知らんのはしゃあない。柴っていうのは山に生えてる雑木よ。

 

取ってきて竈門で煮炊きをする時に使うもんよ」

 

平然と説明はしたが、こういうところがクリティカルだ。

 

この生徒だって、桃太郎ぐらい読んだことはある。

 

「お爺さんは山へ柴刈に、お婆さんは川へ洗濯に」ぐらいは言える。

 

でも、柴刈がなんのことかを分かっていない。

 

柴刈とは何かを自発的に質問できたら素晴らしい

 

そうもいかないのが普通の生徒だ。

 

とりわけ桃太郎を読んで聞かせるような時代には、だ。

 

ということはここで問われるのは親の責任というやつだ。

 

ただ読み聞かせをしただけで終わってしまってませんか?

 

読んでいる最中に「柴刈ってなんだろう?」「なんで川に洗濯に行くのか?」

 

というような対話で思考を促したり、そこをきっかけにして知識を伝えたり。

 

そういうプラスアルファの部分が、子供の学力をクリティカルに伸ばす。

 

料理だって基壇は大事だ。

 

でもその基本の上に一味加えて一手間かけるから、いい料理になるはず。

 

そうした小さな積み重ねの先に、一安心がやってくるのだ。

 

 

神奈川県相模原市中央区矢部 数学特訓 青木学院です。

sagamihara-juku.com