青木学院ブログ 別館

Not STEP, not Rinkai, my brother. Do you know AOKI?

定期テストで点数を取るためのワークの使い方の基本

定期テストで点数が取りたいとする。

 

数学で言えば重要視するべきは学校の教科書、その次に学校のワークだ。

 

少なくとも一度も90点を取れていないうちはそこに絞っていい。

 

学校のワークの問題を参考にして定期テストが作られることは非常に多い。

 

本来学習した内容がどれだけ身についているかの確認が定期テストだ。

 

これを考えれば当然のことだと言える。

 

ワークに出題されている問題が全て即答で正解できるなら、点数で苦戦することはあまりない。

 

普通の中学生であればワークの問題を一度解いて解説を一度読んだだけでは身につかない。

 

周回することが前提になる。

 

時間の余裕があれば全部の問題を周回していくのがベストだ。

 

ただ時間の余裕がない場合、またはある程度の基礎力がある場合には苦手な問題・前回間違えた問題だけ解き直すのも良い。

 

複数回周回することを前提とするなら、考えておくべきことは「どの問題を解き直すかわかりやすくしておく」ことだ。

 

そのために解いたページには必ず解いた日付をメモしておくこと。

 

そして間違えた問題はその都度マークをつけて目立たせておくこと。

 

たったこれだけの手間で、周回する時にどの問題を優先するかが一目でわかる。

 

小さい工夫で小さいストレス軽減が、継続の基本だ。

 

神奈川県相模原市中央区矢部 数学特訓 青木学院です。

sagamihara-juku.com