青木学院ブログ 別館

Not STEP, not Rinkai, my brother. Do you know AOKI?

抽象度の高い質問

数学で多少力がついてきた生徒がする質問に、解法についての質問がある。

 

解き方を教えて欲しいなどというつまらないものではない。

 

「模範解答を読んで、ここまでは理解できた。

 

でもこの次の行からが、どうしてこの解法を選ぼうと考えるのかが分からない」

 

こういうものだ。

 

こう考えるのは、ただ丸つけの時に赤ペンで模範解答を丸写しする間抜けとはわけが違う。

 

自分が類似(完全に同じではない)の問題を解く時に、どうやったら同様の手順を踏めるかを理屈・言語で抑えようという姿勢があって初めて出る質問だ。

 

いわば、解法の再現性を高めようと言う意識だ。

 

ここがとてもとても大事だ。

 

手を抜いた定期テストならいざ知らず、入試レベルでは全く同じ問題が出ることは期待できない。

 

ならば、類似の問題に鬱うする勘所を身につけたい。

 

問題の抽象度を上げて理解しておけば、勝率はグッと上がる。

 

公式代入マシーンになっては絶対にそのレベルまでいけない。

 

今日もこのレベルの質問を受けることができて、幸せを感じている。

 

神奈川県相模原市中央区矢部 数学特訓 青木学院です。

sagamihara-juku.com